どーんとこんにちは!今日は特大の楽しみが待っているよ、家族の皆さん!この夏休み、キッズたちはお家でじっとしてられないよね。そんな元気いっぱいの冒険者たちに、スーパーエキサイティングな情報を持ってきたよ!実は、日本中から鉄道の歴史や技術を学べる場所があるんだ。その名も、京都鉄道博物館と埼玉県大宮の鉄道博物館。なんと、これらの博物館では、夏休み特別イベントが開催されるんだ!それでは、ワクワクドキドキの内容を一緒に見ていこう!次の停車駅は、楽しい思い出作りのスタート地点、Ready? Go!! 

大宮:鉄道博物館

Mini-driving trains and other hands-on programs are available by lottery using the "TETPAKU lottery app".
ミニ運転列車等の体験プログラムは、「てっぱく抽選アプリ」による抽選制です

鉄道博物館(Railway Museum)は、埼玉県さいたま市にある博物館で、鉄道の歴史や技術を学ぶことができます。特に、毎年夏休み期間中には、さまざまなイベントが開催され、家族連れでの来館がおすすめです。

さくら

『新幹線変形ロボ シンカリオン』が大好きなお友達には、新幹線変形ロボ シンカリオン 360°ザ・ムービーがおすすめ!4Dシアターはここだけだよ。

新収蔵資料展とその特別イベント

本年の夏休み期間中の主要イベントとして、鉄道写真家・南 正時氏の作品展「ブルートレイン 夢の旅路へ」が開催中です。南氏が撮影した1970年代から1980年代のブルートレインの走行シーンや旅の様子を約80点の写真で展示しています。この展示に関連する特別イベントとして、南氏本人による展示作品の解説ガイドツアーも行われます。

夏休みの体験型イベント

この夏、鉄道博物館では、博物館ならではの体験を楽しむことができます。特に注目は「ブルートレインで寝てみよう!ナハネフ22形寝台体験」です。これは、実際にナハネフ22形の寝台に横たわり、ブルートレインでの旅の体験を再現するものです。さらに、博物館の学芸員の仕事にチャレンジできる「ヘッドマークの展示を体験してみよう!」も開催されます。

著:(株)タカラトミー
¥935 (2023/09/15 16:59時点 | Amazon調べ)

夏休みの自由研究支援イベント

鉄道博物館では、夏休みの自由研究をサポートするイベントも用意しています。「解説を聞いて鉄道の原理・しくみを学ぼう!」では、鉄道の仕組みを深く理解することができます。また、「自由研究に役立つ交通系ICカード教室」では、日常生活で身近な交通系ICカードの仕組みを学べます。

その他のイベントと情報

さらに、鉄道博物館では、「エキタグ」デジタルスタンプラリー、「交通系ICカードSNSキーワードラリー」など、スマートフォンを活用した楽しいイベントも行っています。また、入館料だけで参加できるイベントも多数ありますので、鉄道好きな方、家族連れの方々にぜひご来館いただきたいと思います。鉄道博物館では、楽しみながら鉄道の知識を深めることができます。

京都鉄道博物館

The "SL Steam" is very popular, allowing visitors to ride in carriages pulled by real steam locomotives!
本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができる「SLスチーム号」が大人気!

京都鉄道博物館は、2016年4月29日に開館し、鉄道の歴史とともに日本の近代化の過程を体感できる施設です。その基本コンセプトは「地域と歩む鉄道文化拠点」で、鉄道を通じた地域の活性化を目指しています。鉄道の安全性、技術、文化の継承・発展・創造のために活動し、さまざまな文化活動を通じて鉄道についての理解を深めることができる場所として、鉄道ファンだけでなく一般の来訪者にも楽しんでいただけるような施設を目指しています。

博物館では、鉄道関連の価値ある資料の収集と保管、その調査研究、そして展示を行い、それらを教育普及活動に活用しています。また、公式キャラクターの「ウメテツ」は、鉄道に対する愛情を伝え、鉄道文化の継承を願う象徴として、博物館の広報活動に一役買っています。サブキャラクターの「えすまる」は蒸気機関車230形233号機を模したキャラクターで、その英国風のデザインが特徴です。

これらの情報を踏まえて、京都鉄道博物館は日本の鉄道文化とその進化を深く理解し、体験できる場所であり、地域との連携を通じて、活気あふれる学びの場を提供しています。その活動を通じて、多くの人々に鉄道の歴史と文化を継承する重要性を伝えています。

著:二ノ宮 正和, 著:小学館集英社プロダクション
¥990 (2023/09/15 17:00時点 | Amazon調べ)

科学実験ショー×体験の夏休みスペシャル企画:「空気とあそぼう」

夏休み特別企画として、鉄道と空気の関係を探るワークショップが開催されます。子供たちは自分の予想を立てて、実験を通じて学ぶことができます。対象は小学6年生までで、各回の定員は10組となっています。開催日は8月8日、9日、10日の3日間で、1日に3回開催され、各回約40分のプログラムとなっています。参加は無料ですが、館内への入場料は必要です。

貨物鉄道開業150年記念:「模型で見る貨物列車」収蔵資料展

今年は貨物鉄道輸送開始から150年を迎え、その記念として特別な展示が行われます。「模型で見る貨物列車」収蔵資料展では、貨物鉄道輸送の歴史を様々な鉄道模型を通じて紹介します。また、貨物鉄道開業150年を記念して普段は公開していない貨物列車の写真を展示する「貨物列車が活躍する風景」収蔵写真展も同時に開催されます。

特別な車両公開:「クハ 489 形 1 号車」

毎月特別に展示車両の内部が公開され、今回8月は「クハ 489 形 1 号車」が特別公開されます。この車両は1971年に東急車輛で製造され、「雷鳥」や「しらさぎ」などとして関西圏で活躍しました。

夏休み期間中の体験展示と鉄道ジオラマ「夏のにぎやか鉄道回」

夏休み期間中には、軌道自転車の体験展示が行われます。また、鉄道ジオラマの特別展示「夏のにぎやか鉄道回」も開催され、一部の日程では開催回数が増えます。

京都桃鉄博物館:ゲーム体験と記念撮影、グッズ販売など

7月15日から9月3日までの期間、鉄道博物館内で「京都桃鉄博物館」が開催されます。来館者は桃太郎鉄道のゲーム内の桃太郎になりきって写真撮影ができます。また、オリジナルグッズ販売や札束プールなど、様々なエンターテイメントが用意されています。

飲食サービス:オリジナルコースター付きの夏の桃パフェ販売

飲食エリアでは、特製の「夏の桃パフェ」が販売されます。さらに、パフェ購入者には数量限定でオリジナルコースターもプレゼントされます。


これらのイベントの詳細な日程や時間、開催場所などは京都鉄道博物館の公式HPで確認できます。なお、休館日は毎週水曜日ですが、夏休み期間(7/21~8/31)は開館しています。各イベントは開館時間内に開催されますので、時間に余裕を持ってご参加ください。