今年の夏休みは、恐竜たちと一緒にタイムトリップはいかがでしょうか? 恐竜は子供だけでなく大人も魅了する、永遠の人気者ですよね。恐竜の世界に浸りたいと考えている方々、また、お子様の自由研究や家族旅行の参考にしたいと思っている親御さんたちに、関東圏でおすすめの「恐竜の展示が見れる博物館6選」を紹介します。
ここでは、各博物館の概要や展示の特徴、アクセス方法、入場料、そして特筆すべき恐竜の展示やイベント情報を詳細にまとめています。それぞれの博物館が独自の視点で展示している恐竜たちの世界を、是非、ご自身の目で確認してみてください。
この夏、恐竜たちとの冒険が待っていますよ!では、一緒に出発しましょう!
国立科学博物館
国立科学博物館は日本で最も大きな博物館の一つで、東京都台東区上野公園に位置しています。様々な分野の科学に関連する多種多様な展示がありますが、特に恐竜の化石展示は国内外からの観光客に大人気です。展示情報詳細
夏休み期間中の企画展
- 特別展「海 ―生命のみなもと―」:私たちの身近にある「海」の誕生から現在について、多様な生物や人と海の関わりを紹介するとともに、海と歩む未来についても考えます。開催期間は7月15日(土)~10月9日(月)です。
- 企画展「科博の標本・資料でたどる 日本の哺乳類学の軌跡」:日本における哺乳類学の歴史を振り返るとともに、当館がその発展に密接に関わってきたことについて、当館が所蔵する歴史的な哺乳類標本を通じて紹介します。開催期間は4月25日(火)~8月16日(水)です。
- 日本・ペルー外交関係樹立150周年記念企画展「国立科学博物館 アンデス文明展の歩み」:古代アンデス文明に関する特別展で紹介してきたことを振り返るとともに、各文明・文化の特徴を関連資料で紹介します。期間は2023(令和5)年7月11日(火)~8月20日(日)です。
- 科博NEWS展示「落下から100年の時を超え新登録された『越谷隕石』」:この新登録隕石の実物標本と隕石薄片を展示し、パネル解説で紹介します。会期は2023(令和5)年7月11日(火)~2023(令和5)年8月21日(月)です。
アクセス方法
具体的なアクセス方法については、公式ウェブサイトの「アクセス・利用案内」をご覧ください。
入場料
特別展や企画展により異なります。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
ミュージアムパーク茨城県自然博物館
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、自然と科学をテーマにした教育とエンターテイメントを提供する博物館です。茨城県坂東市に位置し、広大な自然公園で敷地には博物館の他にも植物園や池沼、子供向けの遊び場など、一日中楽しむことができる施設が揃っています。エントランスでは巨大な松花江マンモス(世界最大級のステップマンモス)がお出迎えしてくれます!
夏休み期間中の企画展
企画展「うんち無しでは生きられない! -あなたの知らない自然のしくみ-」:うんちが持つ多様な機能に着目しながら、うんちが自然界で果たしている役割を紹介します。会期は2023年7月8日(土)~2023年9月18日(月・祝)です。
アクセス方法
具体的なアクセス方法については、公式ウェブサイトの「アクセス・利用案内」をご覧ください。
入場料
特別展や企画展により異なります。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
栃木県立博物館
栃木県立博物館は、栃木県の自然と歴史をテーマにした展示を行っている博物館で、栃木県宇都宮市に位置しています。展示は地質、生物、人類の歴史を扱っており、地元の自然環境と文化遺産について学ぶことができます。博物館では、化石を中心とした地質学的な展示が行われています。その中には恐竜の足跡の化石も含まれており、過去の生物の生活の一端を垣間見ることができます。
夏休み期間中の企画展
栃木県誕生150年 NHK宇都宮放送局開局80年 記念 第136回企画展 「花と虫 ~助けあい、せめぎあう植物と昆虫~」:植物と昆虫とのつながりを知り、生き物とのつきあい方や、生き物がくらす環境の保全について紹介されています。会期は2023年7月15日(土)~2023年9月24日(日)です。
アクセス方法
具体的なアクセス方法については、公式ウェブサイトの「アクセス・利用案内」をご覧ください。
入場料
特別展や企画展により異なります。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
神流町恐竜センター
神流町恐竜センターは、群馬県神流町に位置する、恐竜に特化した展示施設です。日本国内で発見された恐竜化石の保存・展示だけでなく、研究や教育の場ともなっています。このセンターは、日本国内で見つかった恐竜化石を主に展示しており、日本の恐竜について深く学ぶことができます。特に神流町で発見された恐竜化石が多く展示されており、化石発掘の様子を模した展示もあります。
夏休み期間中のイベント
神流町恐竜センターは子どもたちが夢中になる体験イベントが充実しています。夏休み期間中などには子供向けの化石掘り出し体験やワークショップも行われます。8月7日~8月20日の間、瀬林層での化石発掘体験を毎日開催されています(要予約制)。また夏休み期間中は限定イベント「プラノサウルス組立て体験会」が開催されています。体験に参加の子どもたちににヴェロキラプトル組立体験会Ver.をなんと無料でプレゼントと、太っ腹ですね!
アクセス方法
具体的なアクセス方法については、公式ウェブサイトの「アクセス・利用案内」をご覧ください。
入場料
特別展や企画展により異なります。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
神奈川県立生命の星・地球博物館
神奈川県立生命の星・地球博物館は、自然科学に関する博物館で、生命の起源や進化、地球の成り立ちや宇宙の謎など、幅広いテーマにわたる展示が行われています。神奈川県小田原市に位置しています。生命の進化を追いかける展示の中には、恐竜の化石やモデルも展示されており、特に恐竜の生態や進化について詳しく学ぶことができます。また、地球の歴史を学ぶ展示では、地層の断面模型や化石、鉱物などが展示されており、地球の歴史と生命の進化の関連性を理解することができます。
夏休み期間中の企画展
【特別展】かながわご当地菌類展:神奈川県やその周辺から新種発表された菌類のほか、絶滅のおそれのあるレアな菌類、県内でなじみ深いきのこなど、これまでの研究の成果から、かながわらしい「ご当地菌類」を多数が展示紹介。会期は2023年7月15日(土曜)から 11月5日(日曜)です。
2023年度【ミニ企画展示】神奈川県での牧野富太郎:2023年前期のNHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデル、植物学者の牧野富太郎の活動を特集した展示が開催されます。牧野は日本の植物学の父とも称され、神奈川県に深く関わっており、自らも多くの植物を採集、研究しました。この展示では、その活動や、ドラマで描かれる植物研究の一部を、標本や資料を通じて紹介します。
アクセス方法
具体的なアクセス方法については、公式ウェブサイトの「アクセス・利用案内」をご覧ください。
入場料
特別展や企画展により異なります。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
おわりに
以上、【関東2023最新】恐竜の展示が見れる博物館6選をご紹介しました。それぞれの博物館は、国立科学博物館、ミュージアムパーク茨城県自然博物館、栃木県立博物館、群馬県立自然史博物館、神流町恐竜センター、神奈川県立生命の星・地球博物館と、関東圏の様々な場所に位置しています。
恐竜の展示は、化石や骨格模型、そしてそれらを元にした生息環境の再現など、多種多様で、子供から大人まで幅広く楽しむことができます。また、各博物館では定期的に特別展示やイベントを開催しているので、最新情報を公式ウェブサイトやSNSでチェックして、計画を立てると良いでしょう。
夏休みの自由研究や家族旅行のプランに、是非、この記事を活用してみてください。また、関東圏の博物館以外にも全国各地に恐竜の展示を楽しめる博物館があります。恐竜の魅力を余すことなく体験できる場所を探し出し、あなたとあなたの家族が新たな発見と感動を得られますように。
それでは、恐竜たちとの冒険を楽しんでください。次回のブログでも、引き続き素晴らしい博物館の情報を提供しますので、お楽しみに!